こんにちは、こんばんは。
今日はとっても暑いですね!私は通勤に電車を使っているのですが、暑がりなのに弱冷房車に乗るという・・・。外よりも暑いのではないかというほどの暑さでした。「弱冷房車どころか冷房がついてないのでは?」と思いながら暑さと眠気に耐えていた私です笑。
オススメアプリ紹介!
みなさんはスマートフォンを持っていると思いますが、どんなアプリを使っていますか?今回は、私が使ってみて「良かったな」と思ったアプリを紹介していこうと思います(^^)ぜひ見てみてくださいね!
他にはない便利機能でより快適に。
「Yahoo!乗換案内」
スマホを持っている人なら誰でも持っている
乗換アプリ・・・。いろんな企業さんが出していますが、私がずば抜けていいなと思ったのは「Yahoo!乗換案内」です。他社のものと同じように乗り換えを調べることはもちろん、それ以外にも便利な機能が盛りだくさんなのです(^^)例えば、持っている定期券を考慮した乗り換えを表示する機能です。「少しくらい時間がか買ってもいいから安い方が良い」「定期券よりも先の駅で降りるとプラスいくらかかるのか知りたい」という方にぴったりです(^^)また、通過駅も表示し今通過している場所を示す機能もあります。「今どこだ!?」とならなくて良いですね(^^)さらに、他のアプリだと有料版にしなければ見られないような遅延情報も見られるなど、無料だとは思えない機能が詰まっています!とっても便利なので、ぜひ一度試してみてくださいね(^^)
iPhoneの方はこちらから↓
androidの方はこちらから↓
天才の頭の中をちょっとだけ覗いてみると・・・
「新R25」
これは私が彼に教えてもらったものです。芸能人や社長さんなど、いろんな方の考えや経験がたくさん書かれています(^^)例えば堀江貴文さんや高田明さん(ジャパネットたかた)、橋下徹さんなどです。ジャンルもがとても幅広いことがわかりますね!どちらかというと男性の方が多い印象ですが、渡辺直美さんや菅本裕子(ゆうこす)さんなど、女性の記事もたくさんあります(^^)「この人はこんなこと考えてるんだな」「自分もこんな生き方をしたいな」「こんなこと考えたこともなかったな」と思えることがとても多いですし、とても勉強になります。こういった方々のお話を聞くことは滅多にないですし、忙しい方だと本を読む時間を取るのも難しいですよね・・・。このアプリなら、通勤時間などにサクッと読むことができますよ(^^)それでいて内容も充実しています。
iPhoneの方はこちらから
androidの方はこちらから↓
好きなものだけ。見たいものだけ。使いたいものだけ。
「SmartNews」
今回紹介させていただくアプリの中で、最も有名なものかもしれません。スマートニュースは、経済や政治といったお固めなものからグルメやビューティーといった楽しいものまで見ることができます(^^)また、お店で使えるクーポンもあるので、お得感満載です笑。ジャンルごとにタブを切り替えて見るのですが、自分の好きなタブだけが表示すれるようカスタマイズすることもできます。ぜひ、自分だけのニュースアプリを作ってみてくださいね!
iPhoneの方はこちらから↓
androidの方はこちらから↓
若者よ、スマホ依存を辞めて勉強せよ。
「ブロックタイマー」
勉強中もついついスマホを触ってしまう・・・そんな経験はありませんか?実はこのアプリ、スマホを触るのを阻止してくれるのです笑!勉強する時間を決めてタイマーをセットしたら、その瞬間からスマホを使えなくなります。万が一使ってしまうと、タイマーが止まり勉強時間を登録できなくなるという、かなりスパルタなアプリで・・・笑。ですが、モード切り替えもできます。学生の方は厳しめでも良いかもしれませんが、お仕事をしている方は電話がかかってきて出なければいけないこともあると思うので、緩い方でも良いかなと思います(アプリを閉じるだけでタイマーがリセットされたり充電の減りが早かったりするので、個人的には緩い方がおすすめです)。さらに、勉強すればするほどブロックで可愛いエリアが形成されていくので、自分の頑張りが目に見えるのもポイントです(^^)勉強をする学生や社会人、スマホ依存をなくしたい方はぜひ試してみてくださいね!
iPhoneの方はこちらから↓
androidの方はこちらから↓
今回は4つ紹介させていただきました!「ちょっと気になるかも」と思っていただけたらとても嬉しいです(^^)ぜひみなさんのおすすめアプリも教えてくださいね!
ではまた。
初めましての方はこちらもどうぞ↓