こんにちは、こんばんは。
「今日の雑学」135回目は・・・
あまーいティッシュのひみつ
鼻セレブのような高保湿なティッシュを使った事がありますか?柔らかくてとっても気持ちがいいですよね(^^)そんなティッシュ、なんとなく口に運んだことはありませんか笑?ある方はわかると思いますが甘い味がしますよね!なぜ甘いのでしょうか・・・。
*甘くしているのは保湿成分だった?!*
高保湿のティッシュは保湿剤としてグリセリンやソルビットを使用しています。このような成分は甘味料としても用いられているので、甘いティッシュができあがるようです(^^)ですが、鼻セレブを開発したネピアの説明によると、「鼻セレブは食品ではありませんので積極的に口に入れたり食べたりしないでください」とのことです笑。みなさん気を付けましょう・・・。
*保湿剤と言っても・・・*
高保湿のティッシュは柔らかくて少し湿った感じがしますが、グリセリンやソルビット自身が水分を持っているわけではありありません。実は、空気中の水分を吸収しています。グリセリンには空気中の水分を吸収する働きがあり、ソルビットにはそれを閉じ込める働きがあります。そのおかげで、しっとりとした質感のティッシュになるんですね(^^)
*ティッシュはなぜ2枚セットなの?*
トイレットペーパーはシングルとダブルの2種類がありますが、ティッシュは必ず2枚セットになっていますよね。実は、ティッシュが2枚に分かれていることで空気が入るスペースがうまれ、水分を多く吸収できるのだそうです。また、ティッシュはとても薄く繊細なので、製造する際に破れないようにするためという理由もあるそうです。少し厚めの1枚を作ればいいのではないかとも思いますが、それだと使用感の変わってきます。薄い方がふわっとしていてよさそうですね(^^)
いかがだったでしょうか。
今回は甘いティッシュの秘密についてお話してきました。保湿成分が甘味料の役割を果たしているとは驚きです。高保湿のティッシュは少し高いですが、いろんな思いや技術が詰まっているんですね(^^)
ぜひ周りの人に話してみてくださいね(^^)
ではまた。
新規ブログはこちらから↓
初めましての方はこちらもどうぞ↓