こんにちは、こんばんは。
「今日の雑学」138回目は・・・
三角チョコパイはなぜ三角形なの?
ハンバーガーの王者"マクドナルド"で、期間限定ながら高い人気を誇るメニューが「三角チョコパイ」。三角形のパイの中にはとろーんとしたチョコレートがたっぷり♡毎年必ず食べたくなるくらい美味しいですよね!ですが、レギュラーメニューになっている"ホットアップルパイ"は四角形・・・。いったいなぜ三角チョコパイは三角形なのでしょうか。
*なんとなく語呂がいいから*
マクドナルドでこの商品を注文するとき、何と言って注文しますか?「チョコパイ」ですか?「三角チョコパイ」ですか?きっと、ほぼ全ての人が「三角チョコパイ」だと思います。では、チョコパイでも伝わるのにわざわざ三角チョコパイと言って注文するのは、なんとなく言いたくなる、とか、なんとなく語呂がいいとか・・・。なんとなく「三角」まで言わないとしっくりこない気がします。その語呂の良さって、なんとなく重要な気がしませんか・・・?「四角チョコパイ」や「丸チョコパイ」だと、なんだか違和感がありますよね。"なんとなく"ですが・・・笑。
*コストを抑えるため*
実は、三角形は一番コスパがいいと言われています。丸だと生地の型抜きをした後にもう一度丸めて型を抜く・・・その作業がとっても無駄なような気がします。それだけではなくて、最終的に生地の無駄にも繋がります。ですが、四角や三角だと丸めなおす必要も生地の無駄にもなりません(^^)そして、同じ面積でも四角より三角の方が大きく見えます。大きい方が、なんだか得な気がしますよね!生地、時間、人のコストをできるだけ抑えて、大きく見せるためには三角が一番いいのかもしれません(^^)
いかがだったでしょうか。マクドナルドさんの答えは見つけられなかったので推測になってしまいますが、こういった理由である可能性が高いです。それにしても、三角チョコパイ食べたいな~。早く発売されないかな~。
ではまた。
もっと私と仲良くなってくださる方は、Twitterでお友達になりましょう♡
初めましての方はこちらもどうぞ↓