こんにちは、こんばんは。
今日から一週間が始まりましたね!今週も頑張って行きましょう(^^)緊急事態宣言が出されて、在宅勤務や業務停止になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。私は在宅でできる仕事ではないのでいつも通り出勤しているのですが、本当に怖い・・・。みなさんも気を付けてくださいね・・・泣。
【簡単レシピ「なんちゃってロコモコ丼」】
さてさて今回は、「なんちゃってロコモコ丼」を作っていきましょう!ロコモコは嫌いな人がいないほど大人気ですが、ハンバーグを作ったり盛り付けにも凝ったりと、少し手間がかかる料理です。でもロコモコが食べたい!!そんなときにパパッと作れるなんちゃってレシピを大公開しちゃいます(^^)それでは、Let’s cooking!
美味しいロコモコの簡単レジピ。
こんにちは。ちひろです。
今回は、「なんちゃってロコモコ丼」を作っていきましょう。
*材料*
玉ねぎ(1/2)
レタス(4~5枚)※1人あたり約1枚
ひき肉(350g)
温泉たまご(4個)※1人あたり1個
ごはん(適量)
*調味料*
塩こしょう(適量)
ケチャップ(大さじ6)
ウスターソース(大さじ6)

まずは食材の準備から。玉ねぎはみじん切りに。レタスは洗ってから食べやすい大きさにちぎり、水分をよく切っておきましょう(^^)

食材の準備ができたら、ひき肉をフライパンで炒めていきましょう。火が通ったら玉ねぎを加え、さらに炒めていきます。全体的に火が通ったら調味料の出番!塩こしょう、ソース、ケチャップを加えていきます(^^)

味見をしつながら、水分がなくなりとろみがつくまで煮詰めていきます。

水分が飛んだらいよいよ盛り付け!とっこりした器にごはんを入れ、レタスをのせます。さらにお肉をたっぷり。真ん中には”くぼみ”をつけると◎。

“くぼみ”に温泉卵をのせて塩こしょうを振りかけたら完成です!今回は手間を省くために温泉卵を使用しましたが、温泉卵の代わりに半熟の目玉焼きをのせると見た目も可愛くなりますよ(^^)♡

美味しくつくれましたか?ロコモコはとっても美味しいですが、ハンバーグを作るのが少し面倒。そんなときのお助けレシピです。作り置きにもおすすめなので、時間のあるときにパパッと作っておくと便利ですよ(^^)コロナによる自粛生活が続いてストレスがたまる日々ですが、お料理も良い気分転換になります。ぜひ作ってみてくださいね(^^)!

ではまた。
私ともっと仲良くなってくださる方は、Twiterからお友達になりましょう♡