こんにちは、こんばんは。
「今日の雑学」115回目は・・・
何て読む?品字様クイズ!
みなさんは、「品字様」を知っていますか?品字様とは、「品」「森」のように同じ字を3つ(上に1つ、下に2つ)使ってできる漢字のことです。今回は品字様の漢字を使った言葉を10個挙げるので、全て読めるか試してみましょう!難問が多数ありますが、ぜひチャレンジしてみてくださいね(^^)!いつも通り、スクロールはゆっくりでお願いします。
その1
森
↓
Thinking time ...
↓
↓
Time up !!!
↓
答え
正解は「もり」でした。これは簡単でしたね!解説は必要ないでしょう(^^)
その2
結晶
↓
Thinking time ...
↓
↓
Time up !!!
↓
答え
正解は「けっしょう」でした。こちらも簡単でしたね!
その3
轟く
↓
Thinking time ...
↓
↓
Time up !!!
↓
答え
正解は「とどろく」でした。少し難易度が上がりましたね!「轟く」というのは、「大きな音が響き渡ること」や「広く世間に知れ渡ること」といった意味があります(^^)
その4
聶く
↓
Thinking time ...
↓
↓
Time up !!!
↓
答え
正解は「ささやく」でした。「囁く」という感じの方が一般的かもしれませんが、どちらの漢字も合っています(^^)ひそかにこそこそと話すことを「聶く」と呼びます。
その5
贔屓
↓
Thinking time ...
↓
↓
Time up !!!
↓
答え
正解は「ひいき」でした。自分の気に入った人をばかりを引き立てて支援することをいいます。みなさん、贔屓はだめですよ!
その6
犇めく
↓
Thinking time ...
↓
↓
Time up !!!
↓
答え
正解は「ひしめく」でした。大勢の人が一か所に集まり、互いに押し合うようにすることを「犇めく」といいます(^^)「一目見ようと見物人が犇めく」のように使います。
その7
㐂寿
↓
Thinking time ...
↓
↓
Time up !!!
↓
答え
正解は「きじゅ」でした。こちらは「喜寿」とも書くことができます。文字のとおり、77歳を祝うことを「㐂寿(喜寿)」と呼びます(^^)
その8
姦しい
↓
Thinking time ...
↓
↓
Time up !!!
↓
答え
正解は「かしましい」でした。「やかましい」という意味になります(^^)
その9
磊磊落落
↓
Thinking time ...
↓
↓
Time up !!!
↓
答え
正解は「らいらいらくらく」でした。「磊磊」というのは、「物事にこだわらない様子」を表しており、「磊磊落落」になると、さらに強い意味になります。誰もが知っているであろう「千本桜」にも「磊磊落落反戦国家~♪」という歌詞がありますね(^^)
その10
矗矗
↓
Thinking time ...
↓
↓
Time up !!!
↓
答え
正解は「ちくちく」でした。こちらは、まっすぐと伸びる様子やそびえ経つ様子を表しています(^^)
いかがだったでしょうか。
なんとなくイメージで正解できるものもありますが、難しい漢字もありますね!最近は「品字様」という言葉が失われつつあるので、今回の記事を見てくださった方には品字様をお伝えできて良かったです(^^)
ぜひ周りの人にも話してみてくださいね(^^)
ではまた。
今日のメイン記事はこちら↓
初めましての方はこちらもどうぞ↓