こんにちは、こんばんは。
「今日の雑学」77回目は・・・
右利きが多いのはなぜ?
みなさんは、右利きですか?左利きですか?私は左利きです。家庭によっては無理矢理右利きに直されるようですが、私は左利きのまますくすくと成長しました笑。実は、全人類の90%は右利きらしいのです。それはいったいなぜなのでしょうか。
**右利きは言語能力と関係している**
90%以上の人が右利きである理由についてはまだ研究途中なので、さまざまな説があることがわかりました。その中で最も有力とされているのは、「利き手が言語能力と関連している」という説でした。数万年前に言葉が誕生してから、人間は集団でコミュニケーションを取りながら生きていくようになりましたよね!そのおかげで、言語脳である左脳は急激に発達しました。そんな左脳は体の右半分と繋がっているので、右半身が優位となって右利きが増えたようです(^^)つまり、人間は言語能力を身につけたことで脳の左右差(左脳の方が発達)が生まれ、右利きが多数派になったというわけです。ちなみに、「言語」「計算」「損益」などにおいては左脳、「芸術」「アイデア」「直感」などにおいては右脳が使われます(^^)
**左脳派は天才?**
みなさんの知っているオバマ元大統領やクリントン元大統領、また、ダ・ヴィンチやバッハなどは左利きです。なんとなく、「左利きって天才なんだな~!」「左利きって変わり者が多いよね。」と思いませんか?いったいなぜそう言われるのでしょうか(全大統領の利き手の調査結果なんて出ていないのに)。先ほどお話したように、言語や計算、損益においては左脳を使います。これは日々の生活では必須ですよね。ですが、芸術や直感、アイデアといった右脳はどうでしょう。そんなに使わなくても生活に支障はありませんよね。ですが、左利きは右脳も左脳もよく使うのです。それは、社会はどうしても右利き優位なので、左利きの人はそんな世の中に対応する必要があるからです。作業によって右手と左手を使い分けることもあります(周りとうまく調和するためにはいろんな工夫が必要になってくる)!そのため、右利きのように左脳だけが発達するのではなく、どちらも同じように発達し左右のバランスを保つことができるのです。詳しいことは解明されていませんが、もしかするとそれが天才と呼ばれる理由なのかもしれません。
いかがだったでしょうか。
「左利きでいいな~」と言われることがたまにありますが、珍しいというだけで特にいいことなんてないです笑。書道は右で書いていましたし、体育の授業でやったソフトボールでは右利き用のグローブしかありませんでした。ハサミもやフライ返しも逆です(もう慣れましたが)。私は右利きがうらやましいです(^^)
ぜひ周りの人に話してみてくださいね(^^)
ではまた。
今日のメインはこちら↓
初めましての方はこちらもどうぞ↓