こんにちは、こんばんは。
「今日の雑学」76回目は・・・
"くすぐったい"って何だろう。
みなさんは、足の裏をくすぐられて「やめてぇ~~~!!!!!笑笑笑笑」となったことはありますか?誰もが一度はありますよね、きっと笑。実は、「くすぐったい」という感覚はいまだに科学的に解明されていないんです。謎に包まれているんですね(^^)今回は、そんな"くすぐったい"についてお話していこうと思います!
**「くすぐったさ」は場所によって変わる?**
みなさんは、くすぐられたときに特に「くすぐったい」と感じる場所はどこですか?ほとんどの方は、脇や足の裏、脇腹あたりなのではないかと思います(^^)では、なぜこの部分は「くすぐったい」という感覚が強いのでしょうか?実は、脇や足の裏、脇腹には、自律神経が集中しているのです。つまり、「くすぐったい」と感じやすい部分は人間にとって大切な部分なんですね(^^)そのため、強い刺激が伝わった脳はストレス反応を起こすのです。また、脳の体性感覚野という部分は不快を感じやすいので、「笑う」「体をよじる」といった防衛反応が起こります(^^)接触を迫ってくる者に対し、身を守ろうと対抗するんですね。
**自分でくすぐるとくすぐったくないのはなぜ?**
では、他人だとくすぐったいのに、自分ではくすぐったくないのはなぜでしょうか。実は、「くすぐったい」「くすぐったくない」という感覚は、脳が予測できるかできないかによって変わるのです!自分でくすぐるときは場所やタイミングなど、すべて自分の意志でやっていますよね。となると、何もかも予想した通りの動きになるので、くすぐったくないのです。ですが、他人だとくすぐり方やタイミングなど何も予測できないので、「くすぐったい」と感じるのです(^^)
いかがだったでしょうか。まだまだ研究が必要な分野ではあるようですが、なんとなくわかっている部分もあるようでした。それにしても、「くすぐったい」という感覚はとても不思議ですよね。痛いわけでも気持ちいいわけでもない、こそばゆい感じが謎です笑。これからの研究がとても楽しみですね(^^)!
ぜひ周りの人に話してみてくださいね(^^)
ではまた。
今日のメイン記事はこちら↓
初めましての方はこちらもどうぞ↓