こんにちは、こんばんは。
「今日の雑学」41回目は・・・
いろんな食べ物に含まれる糖質を徹底調査!
突然ですが、みなさんの好きな食べ物は何ですか?カレーですか?卵かけごはんですか?ハンバーガーですか?お米ですか?ちなみに今挙げたものは私の大好物のものです笑(←どうでもよすぎる)。ですが、そろそろ健康についてしっかり考える年齢になってきたので、今回は食べ物に含まれる糖質を調査していきたいと思います!私と同じように健康に気をつけている方やダイエットをしている方は、よかったら参考にしてみてくださいね(^^)
「糖質」ってなに?
みなさんは、コンビニやスーパーで買ってきた食品(パッケージ)の裏を見たことがありますか?見たことがある方はわかると思いますが、パッケージの裏にはその製品の栄養成分が表示されていますよね。その中に「炭水化物」もしくは「糖質」「食物繊維」と記載があるのですが、「炭水化物」は「糖質」と「食物繊維」の合計で表されます。
また、「糖質=甘いもの」というイメージがありますが、甘く感じない糖質もあります。それは何かというと、米や小麦といった穀類や、いも類に多い「でんぷん」です。
糖質の多い食品
・白米、玄米などのごはん類
・食パン、ベーグルなどのパン類
・焼きそば、ラーメン、パスタなどの麺類
・カップラーメンなどのインスタント類
・ケーキ、アイス、ポテチなどの菓子類
・鰻、ちくわ、はんぺんなどの魚介類
・冷凍餃子、冷凍エビなどの冷凍食品類
・牛乳、ヨーグルトなどの乳製品
・ドレッシングやケチャップなどの調味料
野菜だと・・・
じゃがいも、さつまいも、南瓜、牛蒡、玉ねぎ、蓮根、トマト、赤ピーマン、とうもろこし
果物だと・・・
バナナ、りんご、グレープフルーツ、柿、ぶどう、桃、梨、スイカ、メロン、いちご、パイナップル、さくらんぼ、キウイ、プルーン
糖質の少ない食品
・牛肉、豚肉、ソーセージなどの肉類
・鯵や鮪、イカなどの魚介類
・カマンベールチーズなどの乳製品
・濃口醤油やオリーブオイルなどの調味料
野菜だと・・・
キャベツ、レタス、ブロッコリー、白菜、きゅうり、大根、なす、枝豆、しめじ、にんにく
果物だと・・・
アボカド、ブルーベリー、レモン
その他・・・
卵、アーモンド、胡麻、豆腐、納豆
いかがだったでしょうか。
私の大好きなカレーに入っている食材のほとんどが糖質が多い食材でした・・・。糖質はエネルギーの元になるものなので、完全に糖質を禁止するのではなく程よく摂取していきたいなと思いました(^^)みなさんも、糖質の取りすぎには注意してくださいね!
ぜひ周りの人に話してみてくださいね(^^)
ではまた。
初めましての方はこちらもどうぞ↓