こんにちは、こんばんは。
今日から一週間が始まりましたね!今週も頑張っていきましょう(^^)私は、今日は新宿に日商簿記1級の勉強と参考書探しをしにきました。コクーンタワーの中にあるブックファーストは広くてとっても好きなのですが、私は方向音痴なのでよく迷子になります笑。静かでとっても居心地が良い本屋さんなので、みなさんも是非行ってみてくださいね(^^)
そして、いよいよセンター試験が迫ってきましたね(1/19~1/20)。今週はセンター試験対策の最後の追い込みだと思います。体調に十分気をつけて、悔いのないよう全力で頑張ってくださいね!!受験生のみなさまを心から応援しています(^^)!!
夢を語ると笑われる?
みなさんは、誰かに夢を語ったことはありますか?「◯◯になりたい!」「◯◯を作ってみたい!」など・・・。相手に伝えたとき、相手はどんな反応をしましたか?応援してくれましたか?それとも笑われ否定されましたか?応援された場合は良いのですが、笑われたり否定されるととても傷つきますよね・・・。
夢は笑われて当然
夢を語るとなぜ笑われるのでしょうか。私は、「今のその人には叶える実力がないことを知っているから」だと思っています。そのため、「そんなの無理に決まってるじゃん」と馬鹿にされてしまうのです。
想像してみてほしいのですが、中学生時代からずっとバンド一筋でギターの技術はピカイチだけど、全く勉強をしてこなかった友達がいるとします。その友達に、「世界一の会社を作りたいんだ!」と言われたらどう思いますか?きっと、「いやいや、会社の作り方も知らないお前がそんなことできるわけないだろ笑」と思うのではないでしょうか笑?自分性格悪いのかなーなんて思わなくて大丈夫です。これが普通の反応だと思います笑。ですが、「いつかCDデビューして、憧れのRADWIMPSみたいなミュージシャンになりたいんだ!」と言われたら、どう思いますか?応援したくなりませんか(^^)?そう思うのは、友達が小さいころからバンド一筋で、ギターが超絶上手いことを知っているからですよね!
つまり私は、夢を語ったとき、叶える実力がある人は応援され叶える実力がない人は笑われるのだと思います。
笑われても、夢は追い続けよう
夢を叶える実力がない場合は笑われてしまいますが、諦める必要は全くないと思います。というか、「夢を諦めろ」と言われて「わかった、諦める」とはならないはずです笑。きっとそれは、「夢」=「やりたいこと」だからですよね(^^)もちろん、「やりたいこと」=「ラクなこと」ではありませんよ!苦労がつきものです。
「夢を叶える実力がない」のは、あくまで「今の話」です。今は難しくても、夢を叶えるためにたくさん勉強してたくさん挑戦すれば、能力はいくらでも高めることができるのではないでしょうか。そしていつか夢を語っても笑われなくなるときが来たら、自分には夢を叶える実力があるような気がして嬉しいですね(^^)その段階まで努力して、そこで安心せずにさらに高みを目指して努力を続けることができれば、きっと夢は叶うのではないかと思います。努力は裏切ることもありますが、努力をしなければ成功もしません。
そもそも、「夢」は手が届きにくい(叶えるのが難しい)場合が多いのではないかと思います。反対に簡単に叶えられる夢を持っている人はあまりいないのではないですよね(簡単に叶えられる夢は果たして夢なのか・・・?)。「学校の先生になりたい」という夢を持ったとしても、夢を持ったその瞬間は教えるどころか教わっている段階で、先生とは程遠い状態ですよね。それでも、諦めずにたくさん努力して先生になるのです。
最後に・・・
だんだん話がぐちゃぐちゃになってきてしまい、何を言っているのかわからなくなってしまいました・・・笑。まとめると、「夢を笑われるのは当然だから気にせずにおいかけようよ!」ということです。「夢は笑われるもの」とお話ししてきましたが、きっと中には自分を信じて真剣に応援してくれる人もいるはずです。笑ってくる人は放っておいて、自分自身と応援してくれる人のためにも精一杯夢を追いかけましょう!きっといつか、素敵な結果に結びつくはずです(^^)
素敵な人生を送れますように・・・。
ではまた。
初めましての方はこちらもどうぞ↓