ちひろの独り言(かっちり、ゆるっと。)

社会人1年生が自由気ままに。(ほぼ平日更新)

【今日の雑学】最適な睡眠ってなに?

こんにちは、こんばんは。

「今日の雑学」36回目は・・・

 

最適な睡眠って?

 

勉強やお仕事で忙しい毎日・・・。大変な日々を乗り越えるのにはやっぱり睡眠が大切ですよね。そこで今回は、正しい睡眠の取り方をお話ししていきたいと思います。睡眠の取り方は人それぞれ合う合わないがあると思いますので、あくまで一説として読んでいただけたらと思います(^^)

 

f:id:chihiro-kk:20190103234423j:image

 

理想の睡眠時間は7~9時間

 

冒頭でもお話ししましたが、現代人は本当に忙しい生活を送っていますよね。そうなると睡眠を軽視しがちになりますが、睡眠を怠ると、風邪を引いてしまったり仕事の生産性も下がってしまいます。

理想的な睡眠時間は7時間以上9時間以下といわれています。自分では疲れていないと感じていても、起きている間は脳は働き続けるので、想像以上に疲労しています。人間は良質な睡眠により脳の疲労を取り除き、起きてる間に脳に取り込んだ情報を整理し、これを繰り返すことで記憶を定着させています。頭の良い人は意外と睡眠をしっかりとっている印象がありますよね(^^)

忙しくて睡眠時間を削って勉強や仕事をする人もいますが、7時間以下の睡眠では脳の疲労が取り除くことができないので、起きている間に脳に取り込んだ情報の整理もできていません。そのため、睡眠を削って長時間の勉強や仕事を毎日続けていても、思考力や記憶力などが低下してしまいます。そうなると生産効率も下がってしまうので、結果的に勉強や仕事が捗らなくなってしまいます。逆に、毎日理想的な睡眠時間をとって健康な体を維持し生産効率を上げることで、作業が捗り目標達成にも一歩近づけるのではないかと思います。ちなみに、私は睡眠時間をギリギリまで削って受験勉強するタイプの人間でした。最悪ですね笑。

 

「お肌のゴールデンタイム」って?

 

特に女性の方が敏感に気にするのが「お肌のゴールデンタイム」だと思います。よく聞きますよね(^^)「お肌のゴールデンタイムは22~26時の間なので、その時間は寝た方が肌に良い」といった内容だと思います。ですが、これが間違っているのではないか、という説があるようです(もちろん寝るに越したことはないですが)。実は、「成長ホルモンの分泌のタイミングは寝る時間帯にはまったく関係ない」という研究結果が出ました。最近では、何時に寝ても、成長ホルモンは「眠り始めの3時間」に集中して分泌されることが、睡眠の実験研究によって明らかになっています。いかに質のいい深い眠りにつけるかというのが大事になるということですね。そのため、どうしても22時に寝れない方は、「眠り始めの3時間」の質を高められるようにすると良いかもしれません。

 

いかがだったでしょうか。

どうしても睡眠時間を削ってしまいがちになりますが、やはり睡眠は大切ですね。作業の効率が上がらない場合ややる気が出ない場合は、睡眠をしっかり取ることで良くなるかもしれませんね(^^)お昼寝も効果的なので、眠いなーと思ったときは少し寝てみると良いと思います。良質な睡眠を心掛けて、元気に毎日を過ごしましょう!

 

ぜひ周りの人に話してみてくださいね(^^)

ではまた。

 

 

初めましての方はこちらもどうぞ↓

chihiro-kk.hatenablog.com