こんにちは、こんばんは。
「今日の雑学」28回目は・・・
【RADWIMPSさんから学ぼう!】
みなさん、「RADWIMPS」というミュージシャンを知っていますか?略称は「ラッド」で、RADWIMPさんのファンは「WIMPER(ウィンパー)」と呼ばれています(^^)彼らは4人で構成された日本のロックバンドで、2016年には紅白初出場を果たしました。もともと多くの人に親しまれている有名なバンドですが、「君の名は。」という映画の主題歌「前前前世」でさらに人気が出たのではないかと思います。そこで、今回はRADWIMPSさん自身や曲にまつわるクイズをしていきたいと思います!楽しく学んでいきましょう(^^)
ちなみに、先月には米津玄師さんにまつわるクイズの記事を投稿させていただきました。ぜひそちらもご覧ください(^^)
◯その1
「RADWIMPS」とはどんな意味でしょうか。
↓
↓
正解は、「かっこいい弱虫」や「見事な意気地なし」という意味です。RADとWIMPSを組み合わせたものになっています。「RAD」はアメリカの俗語で「いかした」「すごい」「強い」といった意味で、「WIMPS」は「弱虫」「意気地なし」といった意味になっています。RADWIMPSさんの曲を聞いてみると、男らしさというよりは弱々しい男性が主人公になっている曲や女々しい曲が多く、歌詞も芸術的で間接的なものが多いかと思います。バンド名と音楽性がとても合っていますし、個性が溢れていますね(^^)!
〇その2
RADWIMPSさんのファンなら知らない人はいない曲「有心論」。「有心論」は、とある言葉をもじってつけられたのですが、なんという言葉をもじり、どのような意味が込められているか知っていますか?
↓
↓
正解は、「有神論」をもじったものです。ボーカルの野田洋次郎さんによると、「神様は信じられないけれど、自分の心なら信じられる」という意味が込められているそうです。この曲にはこのような歌詞があります。
3分前の僕がまた顔を出す
作詞・作曲:野田洋次郎
http://www.utamap.com/viewkasi.php?surl=B17747 より引用
MVを見てみると、この歌詞の部分で映像が3分前に巻き戻るというギミックが存在しています。曲の初めに野田さんが2人出てくるのですが、2人のうち後に出てきた方の野田さんが3分後の世界から来た野田さんになります。その後、3分10秒くらいから一気に3分前まで巻き戻しされ、3分20秒くらいからまた3分前(野田さんが2人いる状態)の映像になります。こんなギミックがあるなんて、本当に天才的ですよね!初めて見たときにはとってもびっくりしました。また、歌詞には切なさや儚さが詰まっていてとても泣けます・・・。すごく良い曲なので、まだ聞いたことがない方はぜひ聞いてみてくださいね(^^)
RADWIMPS大ファン兄弟のおすすめ曲
私の親友とその弟さんがRADWIMPSの大ファンなのですが、親友におすすめの曲を聴いてきたので紹介したいと思います(^^)昨日一緒にカラオケに行ったときに歌ってくれたのですが、とても良い曲でした。興味のある方は、ぜひ聞いてみてくださいね!
「億万笑者」
YouTubeの公式チャンネルの方に動画が上がっていませんでした・・・。申し訳ございません。公式ではありませんが、カバーしている方もいたのでぜひ聞いてみてくださいね(^^)
「セツナレンサ」
いかがだったでしょうか。
RADWIMPSさんは「前前前世」という曲が最も有名だと思いますが、素敵な曲は他にもたくさんあります!歌詞やメロディーはもちろん、歌声や演奏もとっても魅力的です。私がつらつらと書くよりも聴いたほうが絶対に伝わると思います。「百聞は一聴にしかず」的な・・・笑。RADWIMPSさんの曲を聞いてみてください(^^)今後の活動にも注目です!!
ぜひ、周りの人に話してみてくださいね(^^)
ではまた。
初めましての方はこちらもどうぞ↓