ちひろの独り言(かっちり、ゆるっと。)

社会人1年生が自由気ままに。(ほぼ平日更新)

ひとり最高!ソロ充を満喫しよう!

こんにちは、こんばんは。

今日で1週間が終わりましたね!お疲れ様でした(^^)どんな1週間でしたか?楽しい出来事はありましたか?私は今週は自堕落な生活を改善できたらいいなと思い、「朝活」していました。疲労感はあるものの、時間を大事に使うことができてとても良い1週間でした(^^)

 

ひとり最高!「ソロ充」を満喫しよう!

 

みなさんは、誰かと一緒にいることが好きですか?それとも、1人でいる方が好きですか?私は1人いる方が好きです笑。

近年はSNSが普及して多くの人と繋がる機会が増えたり、「リア充」という言葉が流行ったりしましたよね。ですが、そんな世の中だからこそ人との関わりに疲れてしまう人も一定数いることも事実です。実際、「一人カラオケ」や「一人焼肉」といったものも広く知られるようになりましたね(^^)そこで今回は、ひとりを楽しむ「ソロ充」についてお話ししていこうと思います!

 

f:id:chihiro-kk:20181130190816j:image

 

「ソロ充」とは?

 

ソロ充とは、恋人や友達がいなくとも、充実した生活を送っている人のことです。他人の目を気にせずに、趣味や外食をひとりでも楽しむことができます。よく耳にする「リア充」とは現実の生活(リアル)が充実している人のことですが、そこから派生して「ソロ充」という言葉ができたといわれています(^^)

「誰かと一緒にいると気疲れしてしまう」「相手のペースに合わせるのが辛い」「そもそも一人が好き」「友達を誘うのがめんどくさい」と考えるマイペースな人に多いようです。

 

ソロ充の特徴

 

「ソロ充」=「リア充

「誰かと一緒にいないと楽しくない」という人には考えられないかもしれませんが、ソロ充は1人を満喫しています(^^)誰かとの苦痛な時間を減らすことで、ひとりで好きなものをを食べたりふらっと出かけたりと、自分のやりたいことを存分に楽しんでいます。自分のために有意義に過ごすことは、ある意味リア充と同じですよね!

 

ソロ充は女性に多い

ソロ充は女性に多いと言われています。思い出してみてください。「一緒にトイレに行こうよ」「彼氏に◯◯って言われたんだけど酷くない?」「◯◯ちゃんってカラオケ誘っても来ないよね。」と言ったり言われたりしたことがありませんか?これは、女性は共感や仲間意識を大切にする傾向があるからです。

実際、私も1人でいることは楽だと感じますし、私の親友も1人でカラオケに行ったりすると言っていました。一緒に行くのももちろん楽しいですが、たまには1人で行くのも楽しいですよ(^^)

 

ソロ充はぼっちではない

ぼっちは他動的にひとりになってしまうことをいいますが、ソロ充は能動的にひとりでいることをいいます。「ひとりぼっちになってしまった」のではなく、「ひとりでいることを選んだ」のです。

 

ソロ充にも大事な人はいる

 

ソロ充だからといっても、常に1人でいるわけではありません。数少ない大切な人がいるということが多いです。例えば恋人であったり、ごく少数の親友がいたり・・・。ソロ充の人は広く浅い交友関係は疲れてしまうので、わずかな心許せる人を大切にします。気を遣わず素でいられる友達と楽しく過ごせるだけで、充分満足なんですね(^^)

 

必ずしもソロ充になる必要はない

「誰かと一緒にいるのが好き」という人は、もちろんそれでいいと思います!誰かと一緒にいることで行動範囲も広がりますし、とても素敵なことだと思います。無理してソロ充になる必要はありません(^^)

ただ、 「無理して誰かと一緒にいる必要もない」です。人と関わることが辛いという人は、ぜひ「ソロ充」になりませんか?大切な時間を自分のために使いませんか?

私自身、大学3年生の後期から1人で授業を取り始めました。「友達が嫌い」という気持ちは全く無かったのですが、「好きな勉強をしたい」という思いがあったからです。友達は何も嫌味など言わず(陰で言ってたかどうかはわかりませんが)、今まで通り仲良くしてくれました。みんな優しいですよね(^^)すると、今までよりも有意義な時間を過ごせるようになりました。後悔は全くしておらず、とても満足した生活を送っています(^^)

 

いかがだったでしょうか。

生きていく上で人間関係の悩みは尽きないものです。「ソロ充」はそんな悩みを解消するための1つの方法かもしれませんね。「誰かと一緒にいたい」「ひとりでいたい」どちらも良いも悪いもありません。多様な生き方が認められている現代だからこそ、自分の好きなように生きることができるのかもしれませんね(^^)1人が好きな人は、「ソロ充」への第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか!

 

ではまた。