こんにちは、こんばんは。
「今日の雑学」136回目は・・・
マックのハンバーガー、包み紙と箱の違いって?
お待たせいたしました!「今日の雑学」復活です!わーい(^^)♡見てくださる方も多いのでずっと復活したいと思っていたのですが、なかなか時間がなく・・・。やっと雑学を再開することができました(^^)そんな記念すべき136回目は、マックのハンバーガーの包み方についてお話します!包み紙のときと箱のときがありますが、その違いって何なのでしょうか・・・。
*ほとんどのハンバーガーが紙に包まれている理由って?*
マクドナルドでは、ほぼ全てのハンバーガーが紙で包まれていますよね!ちなみに、その包み紙のことは"ラップ"と呼ばれているそうです(^^)箱ではなくラップで提供することにはいろんなメリットがあるのですが、私たちが一番感じやすいメリットは「食べやすさ」です。ラップを少し開くだけで食べられるので、バンズや中身がずれにくく手を汚さずに綺麗に食べることができます♡ハンバーガーを直接手で触らないので、衛生的にも◎ですよね(^^)かさばらないので、テイクアウトの際も便利です♡
*箱に入っているのはなぜ?*
では、なぜ箱に入ったハンバーガーが販売されているのでしょうか。マクドナルドだと、ビッグマックやフィレオフィッシュが箱に入っていますね。まず、ビッグマックが箱に入っているのは、ハンバーガーが大きすぎて形が崩れてしまうからだと言われています。変形してしまったり、つぶれてしまったり・・・。ボリューム感が売りのビッグマックがぺしゃんこになっていたら、なんだか悲しい気分になりますね・・・。フィレオフィッシュの場合は、フィレオフィッシュならではのバンズの美味しさを保つためだと言われています。一般的なハンバーガーとは違い、フィレオフィッシュのバンズは蒸すことでふわふわ感を出しています。確かにフィレオフィッシュのバンズはとても柔らかくて、あのふわふわ感が好きて食べている方も多いのではないでしょうか♡?そんなバンズが潰れることのないように箱に入れているようです(^^)
いかがだったでしょうか。私は箱に入っているとなんとなく食べにくいなと思うことも多いのですが、私たちが美味しく頂けるようにマクドナルドさんが工夫してくださったんですね!ちなみに、マックのメニューではグランクラブハウスが一番好きです笑。みなさんは何が好きですか?ぜひ教えてくださいね(^^)!
ではまた。
はじめましての方はこちらもどうぞ↓
私ともっと仲良くなってくださる方は、Tiwitterからお友達になりましょう♡